763 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 08:56:00.04 ID:GsOyy0mx
▼PSP「第2次スーパーロボット大戦Z 再世編」4月5日発売決定
2部構成が発表されていた「第2次スーパーロボット大戦」の後編が発売決定。
タイトルは「再世編」で、シリーズ最多の40作品が登場する。
価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに7330円。
シリース初参戦作品は以下の通り
・機動戦士ガンダム00
・太陽の使者 鉄人28号
・マクロス ダイナマイト7
・劇場版 マクロスF サヨナラノツバサ
・コードギアス 反逆のルルーシュ R2
・劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
その他の参戦作品
・無敵超人ザンボット3
・無敵鋼人ダイターン3
・無敵ロボ トライダーG7
・宇宙大帝ゴッドシグマ
・宇宙戦士バルディオス
・六神合体ゴッドマーズ
・戦闘メカ ザブングル
・装甲騎兵ボトムズ
・装甲機兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
・装甲機兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
・装甲機兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
・超時空世紀オーガス
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・新機動戦記ガンダムW
・機動新世紀ガンダムX
・∀ガンダム
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダム00
・超獣機神ダンクーガ
・超獣機神ダンクーガ ノヴァ
・マクロス7
・マクロスF
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・真マジンガー 衝撃!Z編
・地球防衛企業ダイ・ガード
・THE ビッグオー
・オーバーマン キングゲイナー
・超重神グラヴィオン
・超重神グラヴィオンツヴァイ
・創聖のアクエリオン
・コードギアス 反逆のルルーシュ
・劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
・交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
前作のクリアデータがあれば、ゲーム開始時に資金や強化パーツ、
PP(パイロット育成に必要なポイント)などのボーナス特典が受けられる。
ボーナスの内容は、シナリオコンプリート率やクリア回数(最大10周)によって変動する。
なお、前作クリア時の機体や改造度、パイロットのレベル、撃墜数などは引き継がれない。
予約特典は「破界篇」のダイジェスト小冊子。
http://f.pic.to/2t5zs
http://u.pic.to/123xz
http://c.pic.to/7jhya
http://i.imgur.com/uvGMK.jpg
849 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:40:07.03 ID:AdBLDsU3
遂に来たか!
鉄人28号本当に参戦でワロタww
天元突破シリーズがどうなるか胸が熱くなるな
788 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:08:39.01 ID:J5nXe7ar
しかしこれ70話くらいないと終わらないだろww
790 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:09:19.30 ID:ARgNdYpp
>>788
鬼分岐なんだろう793 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:10:11.88 ID:GsOyy0mx
>>788
シナリオ再現するのは新規参戦とゲッター、ボトムズ、Wくらいでしょ?
50話もあれば余裕だろ
799 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:13:14.50 ID:VBdwtj1h
>>793
ギアスOOグレン
805 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:18:50.85 ID:nORZbnvH
サヨナラノツバサはデュランダルだけ出て終わりかな
811 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:20:52.53 ID:8MiYhrmi
>>805
ミシェルオプション生存
809 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:20:01.47 ID:Q710HBE3
ついにスパロボに鉄人が降り立つのか…なんか感慨深いな
812 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:20:58.50 ID:J5nXe7ar
そういや太陽の使者版ブラックオックスは人工知能持ちだったな
もうローレライシナリオが余裕で想像できる
824 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:25:25.51 ID:73GRSGHe
DL版高いな
UMDパスポートあればいいが
826 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:26:14.66 ID:5EV4MKGT
マクロス7はダイナマイトなの?バサラとオズマの絡みが楽しみだわ
857 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:33:40.59 ID:06zsd5xM
>>826ついでに言うとシェリルもだな。 バサラのファンの設定だし。
2人ハモっての『俺の(あたしの)歌を聴けー!』はありそう。
…ダイナマイトは良い曲あるんだよなあ。 NEW FRONTIAはアツイし、ANGEL VOICEは心に染み入る名曲さ。
829 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:27:28.74 ID:qbC4/6Jz
マクロスダイナマイト7が出るってことは
種との宇宙クジラ関連が楽しみだ
851 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 10:00:42.89 ID:7ZKAY7JY
初代の発売日が4月20日って考えると本当にギリギリ20周年にまにあうんやな
852 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:32:19.53 ID:etOv51/w
普通過ぎて盛り上がれないな・・・
アイマス参戦は確実だと思っていたのに
867 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:37:51.85 ID:4hyZ+0RT
>>852
密かにメガゾーン期待してた
853 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:32:58.61 ID:nORZbnvH
新規0だと思ってたから十分嬉しい
854 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:33:01.58 ID:AdSygW96
地味にペールゼンが残ってることで鉄のララバイも期待出来るのが嬉しい
この辺カットされると思ってたから860 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:35:32.44 ID:6vNXYw7F
太陽の使者参戦フラグってどんなシーンだっけ?
872 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:39:26.14 ID:+CX47z3V
>>860
大塚長官のセリフだったような
863 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:37:05.57 ID:HZqyonZR
新規参入といっても、実質太陽の使者だけか。まさに「後編」なんだな。
∧_∧ ♪
( ・ω・) < だいなまい えくすぷろぅぉ~じゅぉ~♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ871 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:39:18.02 ID:Nr8AGqWd
ブラックオックスとブラックゲッターが揃うとか胸が熱くなるな
882 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:42:10.17 ID:plUZAi0W
>>871
そういやブラックオックス→ゲッター→グレンラガンと影響受けた作品が勢ぞろいだな
874 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:40:15.36 ID:a+tWmoXY
テレビ版マクロス7なら…
ダイヤモンドフォースもいるから、出撃枠の大半をバルキリーで埋められるな!
VFー25×4(アルト機あまりはクラン載せれば4機フル)、
ダイヤモンドフォース×3、サウンドフォース×3、デュランダル、VFー22S×2、VFー27で14機!
875 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:40:27.63 ID:16R9UPmw
しかしここでビッグバトルが無いとなると
ボトムズは今回は最悪の場合クメン(行ってもサンサ)までで
ビッグバトルも含むそれ以降は次回に持ち越しって事もあり得るな
んで赫奕たる異端以降は他のスパロボでの参戦をお楽しみに~って感じになりそう
878 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:41:43.07 ID:J5nXe7ar
>>875
でもぶっちゃけビッグバトルって参戦させる意味がほぼない気が
904 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:50:02.15 ID:16R9UPmw
>>878
ワイズマン自身は戦闘できないし、カン・ユーはキャラは濃いけど所詮中ボス格だし
イプシロンはスパロボシステムで仲間になりそうだから
終盤の強敵ポジションとしてニーバは必要だと思うんだけど・・・
まぁロッチナに無理やりボスポジションやらせるって手もあるけどね
877 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:41:10.83 ID:n9O+oOD9
これで参戦フラグが立った作品は大体参戦してることになったな
閃ハサもいつかは参戦してくれそうだ
880 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:41:57.34 ID:sUEkuCh1
はぁフルメター
世界観的に出るべきだった
888 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:44:28.58 ID:5EV4MKGT
>>880
フルメタは破界の時点で出すべきだった…好きだけど今更ポッと出られてもなんだかな~
いや、参戦してくれたらそれはそれで嬉しかったけどね
881 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:42:06.38 ID:FvpU76vL
2期を新規参戦って言われるのがなんか納得がいかない(´・ω・`)
885 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:43:23.68 ID:qwwr5Idi
>>881
ビッグオー2期だってZで新規参戦でしたよ
鉄人とゴッドマーズがいるなら、やはりGロボも欲しかったなあ898 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:48:22.31 ID:sUEkuCh1
>>881
すげーわかる
新規参戦なんだろうけど
892 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:46:32.71 ID:1uKQWcYi
しかしマジでDリメイクが現実味を帯びてきたな
メガゾーンだけ新規で作ればあと流用でいけるやん
896 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:47:54.75 ID:AdSygW96
>>892
α外伝時点で時が止まったまま流用されるVが可哀想すぎるだろw
905 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:50:10.53 ID:5EV4MKGT
ペールゼンファイルズも残ってるし、平行世界のバーコフ分隊とかもあるかもな~
鉄のララバイと機体だけの為とかだったら泣ける
914 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:52:32.80 ID:FvpU76vL
急に気が変わって小隊制どうにゅうされてないかな923 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:54:14.82 ID:xljmcX1X
>>914
つーかそうしないと前作にも増して機体数カツカツになりそうだなぁ
936 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:57:17.93 ID:M0/kV0+X
小隊は単なる精神タンクで全体攻撃無いと産廃だから嫌だなぁ
最初からツインで出せたら丁度良いと思う
941 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:58:58.69 ID:8MiYhrmi
>>936
スパロボLのツインシステムがいいなあれなら多少数増えても出せる
942 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 09:59:07.19 ID:xljmcX1X
>>936
Zにはトライチャージと言うのがあってだな
トライチャージに関してはそこらの主役よりもサブ機体の方が強かったりして面白かった
947 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 10:00:47.86 ID:U65qQqCZ
>>936
俺も小隊よりツインが良いな
Lをベースに強化パーツとALL攻撃が欲しい
72 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:23:17.28 ID:HZTRA5sP
パケ絵はまだでないの?
81 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:24:01.42 ID:L3LNc/2L
>>72
http://o.pic.to/56r0p-2-87a8.jpg
89 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:24:38.98 ID:UxsxyKFc
>>81
おお、ゴッドスクランダーじゃないか124 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:27:47.91 ID:OVN/RQh+
>>81
安定のスコタコ
155 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:31:57.07 ID:YlJ+l10L
>>81
アクエリ、グラヴィ、Σ、エウレカととうに原作終了組がパケ絵に出てるよオイ…
チェンゲはどうしたチェンゲは
あと00はよくリテイクされなかったな133 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:29:30.73 ID:HZTRA5sP
パケ絵のギアス枠が蜃気楼でほんとよかったわ。
あとマクロスはVF29じゃないんだな。
てか鉄人みたことないがまともに戦えるのか?154 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:31:53.83 ID:etGaem+P
新作パケ絵のわくわく感は異常
でもゴッドシグマ・アクエリオン・グラヴィオンは変えて欲しかった
バルディオス・ビッグオー・ウォーカーギャリアあたりに
83 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 11:50:19.13 ID:lQlBjkzL
本編中ブラックゲッターとブラックオックスが間違われる可能性…?
103 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 11:52:29.20 ID:j/pzRH4L
>>83
太陽の使者版だとそんなに似てないからなー
162 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 11:59:29.94 ID:NWfekgZn
>>103
めっちゃ似てるやんか!
ちなみに、鉄人28号は
この作品が無かったらマジンガーZは生まれなかったとマジンガーZの作者が言う程
日本のロボットアニメに影響を与えた作品
鉄人28号が無ければマジンガーZは生まれなかった
マジンガーZが無ければガンダムは生まれなかった
つまり、ガンダムとマジンガーは鉄人28号が存在しなければ生まれなかった作品となる
104 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 11:52:33.32 ID:eY5r9SRg
鉄人は今川のしか見てないけどこれは違うよな
180 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:01:47.90 ID:NWfekgZn
>>104
今川のとは違う
鉄人28号とタイトルに付く作品は過去、4回アニメ化されている
無印 白黒テレビ時代に、鉄腕アトムの後ぐらいにアニメ化されたぐらい国産テレビアニメでは古い作品
太陽の使者 1980年に放送された
FX 1992年に放送された
今川版 無印を今川流にアレンジした版、2004年に放送された
(これの第一話放送の翌日、鉄人28号の原作を描いていた人が亡くなった)
200 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:04:07.65 ID:AVqk+kEW
>>180
1話じゃなくて2話じゃなかったっけ
アニメ見ながら寝タバコでもしちゃったのかな…なんて会話をしたのをよく覚えてる
208 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:37:34.81 ID:7VQgHBPs
なんでゴッドマーズがパケ絵からリストラされたのはどうして?
222 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:38:56.64 ID:NWfekgZn
>>208
製作会社が鉄人28号と同じだから
ゴッドマーズ枠のパケ絵が鉄人28号になった
224 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:39:02.32 ID:zyXsQ09M
ゴッドシグマがパケ絵にでてるな。なんでだ?
233 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:39:59.04 ID:votsmPi/
>>224
東映枠かと
コンVやボルテスのポジ
245 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:41:05.55 ID:gNymhec4
なんか蜃気楼の上の隙間が変な感じ
250 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:41:49.68 ID:9Ejk/7+3
>>245
あそこに対話のポーズで00をおいてもよかったんじゃないかと思ってる
318 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:48:15.25 ID:gNymhec4
>>250
鉄人の両手あげたポーズとかもいいかも
せっかくの新規なんだし260 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:42:52.39 ID:mW5Gw6gc
>>245
明らかになっていない参戦作品が!?264 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:42:56.32 ID:7VQgHBPs
>>245
コラでメカンダーをねじ込んでいただきたい
251 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:08:54.57 ID:ViKplEsx
ZZ参戦しないのか・・・290 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:12:03.79 ID:RFZHHsTA
>>251
出るとしても、次だな
今カミーユたちが欠員状態でのアーガマでやればそこそこZZの再現はできる、
ただその場合舞台を元の地球に戻さなきゃ行けないとか問題はあるけどさ
293 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:12:12.44 ID:BI/bWqbm
>>251
このまま珍しくポケ戦、83も参戦されなそう
280 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:11:04.05 ID:rzFEIGGH
開発度90%。第2次スパロボOGもひきつづき開発中でしばらくお待ちください
しばらくだと!??!www
前作の1年後
オリジナル主人公は引きつづきクロウ、エスターもごにょごにょ
サブオーダー健在
新システムアリ、今は秘密
引継ぎで前作でたてたフラグが再生変の進行や隠し要素に影響することはない
スパロボ20周年最後を飾る作品 311 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:13:25.87 ID:qmWWoePo
>>280
1年後って
グレンとゲッターも1年後なのか?
00は1年後で誤魔化せそうな気がしないでもない
330 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:14:21.75 ID:RFZHHsTA
>>311
便利な言葉を忘れたのか?
成長期、それと超時空振動でタイムスリップだ
317 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:13:38.07 ID:aRSonZQb
>>280
サブオーダーかぁ・・・
新システムが出撃枠の少なさをどうにかするものだといいな。
302 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:13:02.80 ID:bmgnb/ZI
オックスはスパロボ補正で助かるんだろうか?
あの最期があったからこそ輝くヤツなんだが…
378 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:17:12.90 ID:lQlBjkzL
グラハムの扱いがアレだったし活躍して欲しいもんだ
385 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:17:44.95 ID:KUkAU0f1
>>378
あの扱いはむしろ原作通りだろ
かっこよくなるのは劇場版から
391 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:18:07.88 ID:nYasST86
>>378
2期にグラハムはいない
396 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:18:37.60 ID:LhSkoC+m
>>378
2ndSEASONで更にアレになりますww
421 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:20:14.28 ID:KUkAU0f1
>>396
ワンマンアーミーキリッ
ソレスタ全滅自体まだやってないから
全滅イベント時に時空歪んで時経過して…ってなって、
アレルヤ救出とかだいぶ飛ばされそうな予感468 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:24:11.92 ID:bq9nO277
>>396
??「何度言えば分かる!?私はグラハムエーカーではない」
347 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:52:00.32 ID:mFTDFz4T
ダイナマイト7ってマクロス7とは違う作品?
353 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:52:26.97 ID:fb7+3KpD
>>347
簡単に言えば続編だよ
410 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:58:22.81 ID:4hBQuurc
マクロスダイナマイト7

413 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:58:38.35 ID:OVN/RQh+
>>410
どこがダイナマイトなのか教えて欲しい
426 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 14:00:10.35 ID:NWfekgZn
>>410
乳首が出てる、R15ですね?
にしても、ダイナマイトって割にはひんにゅーだな
456 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 14:02:53.72 ID:tT+Ti4hh
>>410
ショタですねワカリマス
410 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:19:51.20 ID:eY5r9SRg
お前ら太陽の使者普通に知ってるとかナニモンだよ
存在さえしらんかったわ
427 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:21:04.98 ID:of/rIC4/
>>410
一昨年だったかCSでやってたし
若い奴でも知ってる奴は知ってるだろう423 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:20:27.46 ID:RyZ78R7z
さすがに知らない人も多いので鉄人アニメシリーズ系譜
・初代鉄人28号
白黒でビルの街にガオーグリコグリコ なアレ アトム、8マンに並ぶ日本テレビアニメの古典。
・太陽の使者鉄人28号
今回参戦するのがこれ。初代との繋がりは無いってか、要するにリメイク。鉄人は80年代なデザインに。
宇宙とか行っちゃうのでスパロボ向きではある。何がどう太陽なのかは聞きなさんな。
・鉄人28号FX
FXってのがこれ。初代の正当な続編。いかにも90年代デザインなイケメン鉄人に、
旧世代として初代も登場する。原作者が嫌ってた? 知らん。この作品のブラックオックスは
トランスフォーマーの没デザインを流用したらしい。
・今川鉄人
Gガンでお馴染みの今川監督が手腕をふるった初代のリメイク。
太陽~と異なり、鉄人のデザインも初代に忠実。
バギュームメルトダウンとか無茶設定もあるので、スパロボに出れないでもない。
・おまけ 64やα、Dに参戦したジャイアントロボとゴッドマーズは同じ原作者(故横山光輝)。
仮面の忍者赤影が絡んでたりで、版権的に色々ややこしいのだがその辺はなんとかやってるようだ。
442 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:21:53.73 ID:qwwr5Idi
>>423
そういえば太陽の使者には戦艦が出るらしいね
母艦になるのかどうか
456 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:22:48.75 ID:AVqk+kEW
>>423
今川鉄人なら劇場版白昼の残月の大鉄人なんかも見栄えしそうだ
流石に操作はさせられんだろうけど
444 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:21:59.86 ID:bG22uNWM
>>423
FXのは親父が使ってた云々で旧式が出てきた記憶があるけど違うっけ?
471 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:24:34.92 ID:ZgmbXuZb
>>444
親父の初代28号が普通に出てくるよ。
FXが盗られるエピソードとかで大活躍したりする。
あとおっさん正太郎主役エピもあったり。
616 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:36:12.64 ID:NWfekgZn
>>444
FXの主人公は、正太郎の息子
父親の正太郎が鉄人28号を使っていた461 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:23:24.27 ID:nORZbnvH
ダブルオーライザーは二人乗りにハロがついて精神が楽しいことになるな
477 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:25:09.10 ID:acAaCi/i
>>461
刹那には魂、沙慈には愛
とんでもないなこれは
487 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:26:06.74 ID:nORZbnvH
>>477
やべえなそれ
ダブルオーライザーがチート機体になりそげ
501 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:27:15.63 ID:SuLJ32Zw
>>477
沙慈に愛があったら覚醒愛MAPトランザムライザーとか恐ろしい事ができそうだ
512 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:28:05.03 ID:SuLJ32Zw
>>477
沙慈に愛があったら覚醒愛MAPトランザムライザーとか恐ろしい事ができそうだ
496 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:26:53.50 ID:2erSkPpq
R2まったくの未見なんだが、スザクはもう完全に敵だよなあ…
ユーフェミアの件が決定的というか
504 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:27:31.29 ID:nORZbnvH
>>496
いや仲間になるだろ
むしろ紅蓮が敵
506 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:27:35.95 ID:qmWWoePo
>>496
いやスザクは1期から普通に敵だった…
510 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:27:46.07 ID:rzFEIGGH
>>496
結局親父とお袋が茶番やってたから
二人は協力するけどね511 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:28:00.00 ID:of/rIC4/
>>496
残念最終的にはルルーシュの腹心となりシュナイゼルと戦います
作中で節操のない裏切りの騎士とか言われるよw530 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:28:57.19 ID:8MiYhrmi
>>496
R2では共闘するがやり方がスパロボのビアンみたいなかんじだからなぁ
534 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:29:17.25 ID:hLBoUFzP
>>496
ニヤニヤ…
R2は良くも悪くも二転三転しまくるので710 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:43:39.74 ID:iioGSv8Y
ランカやシェリルの歌が効くのってあくまでお腹や頭に虫飼ってるからだから
バサラの歌は効かんだろう
問題はそんな事をバサラは全く気にしない事
753 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:47:29.79 ID:YlJ+l10L
>>710
河森によると効く可能性はあるみたいよ
それぐらいアニマスピリチュアは凄いよ!設定みたいだし786 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:50:11.61 ID:Y5TuBf8l
>>710
バサラは単純に歌を聴かせるためだけに歌ってるからな
805 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:51:25.49 ID:qCfjTbb8
>>710
別にバサラの歌がバジュラに効かないと明言された事は無い。
それにマクロス世界じゃ霊的なエネルギーとか確認されてる上にバサラの歌は
サブユニバースと言う異次元にまで干渉してる話もあるから。
何より河森監督自身がバサラがFに出たら全部持っていかれちゃうから出せないと
言ってるから歌が通じる可能性は高い。
まぁ再世編が始まってみないと分からんが。
817 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:52:43.43 ID:A16j8fgq
>>805
バサラってサヨナラには出てた?824 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:53:40.32 ID:qmWWoePo
>>817
出てないね
イサムは出たけど827 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:53:52.90 ID:/aYWUVvB
>>817
出てないね~
他媒体(小説とか)だとアルトの兄弟子と実は出会ってたと取れる描写があったりするけど
725 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:45:45.87 ID:4t+3FfRk
つーかギアスは普通にR2って書いてあるのに
00はわざわざ注釈でセカンドシーズン参戦って書いてあるのはなんなんだ
739 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:46:13.29 ID:9Ejk/7+3
>>725
00は版権が分かれてない755 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:47:42.49 ID:qwwr5Idi
>>725
表記も作品によりけりだからね
わざわざ1期2期分ける作品もあれば、
ダンバインやダンクーガみたいにTV版表記だけでOVAまで出せる作品もある
840 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:54:53.23 ID:YlJ+l10L
トランザムはちゃんと序盤から使えんのかなぁ
マクロスのスーパーパックみたく諸般の事情で中盤~終盤まで使用できません!だったりしてな
853 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:55:36.46 ID:9Ejk/7+3
>>840
00以外は使えるだろうな
854 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:55:41.19 ID:rzFEIGGH
>>840
二期の機体は
連邦軍の量産機とあんまり性能変わらないんだよな
ならあるんじゃね
880 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:57:42.76 ID:1qnoTvAv
>>840
OOだけ使えない。他は使える。
OOのトランザムだけチートじゃね?
918 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:01:01.62 ID:YlJ+l10L
>>880
いやあ原作ではそうでもスパロボでは分からんでしょ
スーパーパックとかバルキリーの宇宙での必須装備なのに終盤まで使えない謎仕様にしやがったし
こういう前科があると及び腰にもなりますって
ところで00ライザーのライザーソードが必殺技演出のみとかだったら00ファンは怒り狂う?
931 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:02:15.56 ID:9Ejk/7+3
>>918
ライザーソードはよくてマップ兵器扱いだと思ってるわ
946 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:04:25.74 ID:7xUW4k7T
>>918
割とベタに気力120以上でOライザーとドッキング、
気力140以上でトランザム化してライザーソード&量子化スキル(分身互換)解禁とか
そんな感じでお願いしたいところ
894 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:58:57.57 ID:prbZ35br
前作ですら強かったから刹那は今回も主力だろうなぁ
907 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 12:59:57.50 ID:SuLJ32Zw
>>894
多分また刹那とタケルとアルト育てておけば安心って感じだろ
908 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 13:00:01.93 ID:s9lXJhDB
>>894
刹那は弱かっただろ
927 名前:
それも名無しだ投稿日:2012/01/18(水) 13:01:46.36 ID:1qnoTvAv
>>894
今回は精神三人とかありそうだしなw
イノベ覚醒もありそうだし。544 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:29:54.57 ID:gcQ3sFRj
わかりやすいブラックオックス
・初代ブラックオックス
主人公のライバル機=黒くて三角形というセオリーを作った名機
マスターガンダム、グリフォン、アストラナガン等はこれのリスペクト
ロボアニメで最強の敵が、一度は破れた後に味方になるというパターンを最初にやったのもこいつ
・太陽の使者版ブラックオックス
作中での扱いは素晴らしく、涙なしには語れないエピソードもある
しかし、とにかくデザインが不評
あと作品自体の評価も微妙
今回参戦するのがこいつ
・鉄人28号FX版ブラックオックス
もう全部こいつ一人でいいんじゃないかなっていうくらい強い
完全に主人公の鉄人28号FXの出番を食ってた
さらに初代鉄人も出てくるので更に影が薄くなる28号FX
(右のやつがブラックオックス)550 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:30:59.65 ID:XBhpFfdr
>>544
懐かしいーこのブラックオックス持ってたわ。福袋に入ってた
いろんな音が鳴るんだよなこれ
552 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:31:21.51 ID:59Dtp5ZY
>>544
リンダ「マイヨ兄さん、ケーンの出番食わないで」
554 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:31:25.09 ID:L3LNc/2L
>>544
初代が一番かっこいいってどういうことなんですか
556 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:31:25.93 ID:nORZbnvH
>>544
やはりFXのブラックオックスのかっこよさはヤバイは
573 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:32:45.25 ID:ZgmbXuZb
>>544
やっぱFX版OXだなぁ。自分の世代的意味でも。
708 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:43:19.60 ID:NWfekgZn
>>544
>ロボアニメで最強の敵が、一度は破れた後に味方になるというパターンを最初にやったのもこいつ
そういやそうだったな
そう考えると鉄人ってロボットアニメの歴史を語る上で外せない作品になるよな
731 名前:
それも名無しだ 投稿日:2012/01/18(水) 12:46:02.19 ID:Qmg58GJR
>>544
やっぱブラックオックスFXはかっこよすぎる
いつかスパロボに出て欲しいものだ
- 関連記事
-
おすすめ新着記事