1 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:01:47.30 ID:???
月刊ガンダムエース2011年8月号
ガンダム・ジ・オリジン完結。
表紙は安彦さんのアムロ。別冊付録はオリジン名刺ケース。
そして「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」アニメ化発表!
制作はサンライズです!
巻頭のピンナップにロングインタビュー掲載!
■機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
アニメ化プロジェクト始動
巻頭の折込ピンナップで告知。
安彦さんとサンライズ・内田社長のロングインタビュー掲載。
これによれば概要や詳細は改めて発表とのこと。
http://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/229781b12398022543da26be402aa141

2 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:02:15.41 ID:???
739 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日
:2011/06/22(水) 18:33:26.95 ID:???
■機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
アニメ化プロジェクト始動
巻頭の折込ピンナップで告知。
安彦さんとサンライズ・内田社長のロングインタビュー掲載。
これによれば概要や詳細は改めて発表とのこと。
長いので気になったところだけ。
○安彦さん
映像化によって、僕が提出した「最初のガンダム」は
「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間これからの世代を含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し
期待を込めてエールを送ります。
○内田社長
漫画という第一走者からアニメという第二走者が預かるバトンの大切さを
自覚し、その重責を担う覚悟を持って始動します。
来月号からはスペシャル企画「ジ オリジン アフターズ」続々展開。
その1が安彦さん完結記念インタ。
編集後記の安彦さんの言葉がすごく良い言葉です。
3 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:06:11.48 ID:???
キタ――(゚∀゚)――!!
6 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:19:32.10 ID:???
古谷、池田両氏はそのままで全声優オールとっかえとか
8 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:27:12.37 ID:???
かつてのガルマ腐たちが帰ってくる…!
9 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:27:50.63 ID:???
>映像化によって、僕が提出した「最初のガンダム」は
>「新しいスタンダード」になることでしょう。
ずうずうしいなオイ
10 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:32:53.71 ID:???
>>9
今世紀の最初の頃にやってたのがスタンダードになれなかったから
仕方なくスタンダードを名乗りました
10 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:28:05.41 ID:???
声優そのまま起用するにしても
まずきちんと演技できるかどうかテストしてから決めて欲しいな
11 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:28:27.76 ID:???
禿監督で当然やるよね?
オリジンつーたかてリメイクじゃんよ
12 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:28:59.19 ID:???
ブライトさんはともかくマって声優変わったからどうっていうほど重要キャラじゃないよね
13 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:29:44.62 ID:???
俺はアムロとシャア以外は変わっても特に不満はないや
池田さんはまだ演技大丈夫・・・だよね
19 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:32:41.63 ID:???
>>13
まだまだ現役やで
フロンたるとシャアで微妙に演技変えてるのは流石やと思ったで
古谷は言わずもがな。ダブルオーでも頑張ってたし
あ、あれは違う声優か。うっかりしてたよw 14 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:29:53.14 ID:lCdw736e
声優変えたら懐かしさが消えるだろ 15 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:30:48.09 ID:???
最新映像で再現するのかオリジンの絵柄で再現なのかS
16 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:31:13.58 ID:???
キャラデザはUCの人使って欲しいなあ 17 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:31:29.72 ID:???
懐かしさっていっても劣化しまくった演技見せられても悲しくなるだけだろう・・・
18 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:31:54.11 ID:???
ぼんずり様見てるとアムロはオッケーだと思う
シャアは無理な気がする
21 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:33:21.87 ID:???
演技の劣化とか新訳ゼータで感じたのおったかね? 22 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:33:41.37 ID:lCdw736e
懐かしむと同時に最新技術の作画で楽しむ
新人なんて使われたらガンダムが終わる
23 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:34:06.78 ID:???
池田氏は叫ぶ演技とか大丈夫かなぁ
普通に話してる分にはフロンタル見た感じ問題なさそうだが
26 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:35:44.35 ID:???
>>23
叫ぶ演技なんてシャアを演じる上でそこまで重要じゃないだろ。
まぁ、オリジンの最後の方は少し叫ぶか…
24 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:34:32.72 ID:???
つーか本気で売りたいならここで新人声優に一新とかやったら
それこそファーストから付き合ったガノタ激怒だろ
32 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:37:04.03 ID:???
>>24
むしろそれやって古参一掃セールとか
25 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:34:37.68 ID:???
でも1stだってあれで20歳はないおね…
似た声なんて思いつかないが
27 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:36:06.91 ID:???
安彦さんのMSて魅力感じない
なんか古臭い絵柄でさ 28 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:36:13.45 ID:???
つか禿監督するかしないかでも相当印象変わりそう
1stだからこそここで禿もってきてって所ではあるし
29 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:36:40.41 ID:???
もうすっかりみんなTVシリーズでやるような話の流れ… 31 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:36:54.48 ID:???
フラウボゥはもう代えるのが優しさだと思うが 33 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:37:11.03 ID:???
禿がやったらオリジンですらなくなると思う
42 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:39:38.52 ID:???
>>33
オリジン+ファースト小説版+密会みたいな物が出来ちゃう……
34 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:37:34.10 ID:???
OVAだと何巻になるんだろw
TVアニメでも何クールになるやらw
35 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:37:49.85 ID:???
カイ・シデンの中の人もまだまだ全然いける
ナレーションの永井さんが年齢やべえからほんとギリギリだよ 36 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:37:54.05 ID:???
監督松尾だろ 多分
38 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:38:31.32 ID:???
逆に変えて欲しい人のほうが多い…
39 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:38:59.30 ID:???
映画3部作っつー可能性もあるのか 44 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:42:27.59 ID:???
なんにしても楽しみ
ガンダムはファーストが一番好きだから今回のアニメ化は嬉しいわ
45 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:42:34.70 ID:???
果たして誰向け企画なのか
懐かしさで売るならアムロ、シャアは最低変えられない
今後のスタンダードにするなら御歳57歳の声優に16歳をやらせるのは・・・
46 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:42:53.28 ID:???
禿はお前らみたいなのの嫌がることをするのが大好きだから
声優を代えるくらいは平気でやるよ 48 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:43:52.58 ID:???
フォウの騒動から何も学んでないならオリジンがオワコンになるだけだろ
49 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:44:19.46 ID:???
どうせ変えなきゃならない人いるならもう全とっかえでいい
50 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:44:27.51 ID:???
漫画完結してのタイミングだから50話くらいのテレビシリーズと予想。
52 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:45:17.46 ID:???
>>50
MBSで?
53 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:45:35.73 ID:lCdw736e
ジオングが最新作画で動くとか興奮が止まらない
55 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:46:03.17 ID:???
放送したらスレは
アニメORIGINファン vs 1stアニメファン vs ORIGIN原作ファン
他にもいろんな勢力が流れてきて酷いものになりそうだぞ 56 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:46:36.55 ID:???
エヴァほどは新規つかない気がする
つくべき新規はゲームとかでついてるだろうし
57 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:47:28.31 ID:???
新規向けじゃないだろどう間違っても
懐かしむおっさんとファースト見たことない世代
どっちがメインか考えないでも分かる
65 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:50:05.13 ID:???
>>57
やっぱりどう考えても懐かしさで売るには声優がネック
DVD特別編とか黒歴史じゃん
70 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:52:09.57 ID:???
>>57
おっさん達はむしろ新しくされるのを嫌がるから
にわか向けだな
作画厨あたりしか喜ばない
あと喜びそうなのは腐女子だな
58 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:47:28.86 ID:???
30年前のアニメを今の技術で作り直し
考えただけでも脳汁が出る
61 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:48:01.00 ID:???
あ、そうか
本命は海外展開かもしれない 64 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:50:03.86 ID:???
やめろよっ!!!
やめろよ・・・。
69 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:52:06.21 ID:???
映像も新規なら声優かわってもそこまで気にならないかも・・・しれない
73 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:53:26.71 ID:???
やっちゃいけなかったんだよ!角川・サンライズってそんなことも分からないから、
ガンダムだって潰すんだ!
71 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:52:38.09 ID:???
1stを
水島監督でテレビ版を忠実リメイク
古橋監督で富野メモ版をリメイク
富野監督で小説版を劇場前後編
安彦監督でOriginを1話1時間の全12話ぐらいで
こんなんでどうか
75 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:54:01.20 ID:???
正直1stのセリフを1st以外で言われても虫唾が走るんだけど
76 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:54:16.80 ID:???
つーかオリジンの版権とかどうなってんだよ
バンダイから借りて安彦描いてるのか?誰に金入るようになってんだよ
80 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:55:31.21 ID:???
UC、AGE、オリジンの三本立てか
サンライズの体力的に同時並行できんのか?
84 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:56:27.16 ID:???
>>80
スタジオたくさんあるんだから分業すればできるだろ
92 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:59:39.76 ID:???
つーかしがらみとかいらんものが無いならエヴァの合間にでも
スタジオカラーあたりにやらせろや
それこそ気が狂ったクオリティ出してくるだろ
103 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 20:03:37.82 ID:???
>>92
京アニに1stテレビ版リメイク
シャフトに1st富野メモ版
サンライズでオリジン
スタジオジブリで宮崎駿監督で小説版ガンダム
完璧だ
536 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 18:49:28.97 ID:???
いろいろマジで酷い時代が来たな
冬の時代のがマシだったとさえ思えるぜ
539 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 18:55:21.83 ID:???
>>536
聖域に触れたよな・・
ファーストリメイクか
541 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 18:57:16.07 ID:???
>>539
リメイクじゃねえよ
リメイクならキャラの設定やら何やら変えないだろ?
オリジンはいじり過ぎてるから連載して暫くしてから
これは安彦による同人だなと言われてたのを忘れたのかよ
544 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:00:36.51 ID:???
>>536
どこがだよ
本流であるUC作品が使い回しリメイクやらフルCGやらでしか
作られなかった前の10年に比べたらUCにオリジンと充実したスタートじゃないか
548 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:02:35.12 ID:???
>>544
お前には自分が好きで大切にしていたものを
他人の手によって踏みにじられる気持ちがわかんねえんだよ
551 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:03:30.47 ID:???
>>544
いつまでも宇宙世紀にこだわる人向けUC
今更、ファーストリメイク
日野シナリオで子供だまし
平成ガンダムみたいに違うの作る志すらないとか
555 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:05:09.37 ID:???
>>551
宇宙世紀に拘る人はユニコーンから離れ
更に宇宙世紀のファーストに拘る人がオリジンで離れるってのは
たぶんアニメをもう大人が見るなというサンライズの優しさなんだろう
538 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 18:55:12.30 ID:???
けどオリジンの監督が禿だったらどうせお前ら手のひら返すんだろ?
542 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 18:57:17.12 ID:???
>>538
当り前田のクラッカー
543 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 18:58:23.83 ID:???
安彦発言がいろいろ議論を呼びそうなので、全文書いておく。
本文でルビになっているところは〔〕内で表記。
内田社長の英断に感謝します。
1stシリーズの放映が終って間もないあたりから、『ガンダム』がなんだか「違うもの」に
なっていくような気がしていました。
『Zガンダム』以降、それは紛れもない傾向として顕われるのですが、
その結果実に様々なガンダムや異種ガンダムが生まれ、それぞれが支持され、
実に30年以上も『ガンダム・ブランド』が生き続けるということになると気分は複雑です。
素直にその長命を喜ぶべきだろうといつしか思うようになり、現在もそう思っています。
しかし、1stシリーズに関わった者としては『最初〔オリジナル〕のガンダム』が数ある
「単なるひとつ〔ワン・オブ・ゼム〕」というのでは困ります。
それはあくまでも「唯ひとつ〔オンリー・ワン〕」でなくてはならないのです。
ですが、残念なことにその『オリジナル』は今となっては古びて観るにたえないものに
なってしまいました。理由は僕を含めた当時のスタッフの力量の不足と、当時の諸事情や
諸制約によるものです。そのことをサンライズの吉井前社長に指摘されて僕は心を決め、
『最初のガンダム』を洗い出す作業を始めました。
この作業にはちょうど10年を要しました。今、その作業を終了するにあたって僕は自信を持って
断言する事ができます。
富野喜幸(当時)が構想し、指揮し、僕がメインスタッフの一人として参加し、
創りあげた『ガンダム』はこのようなものであった、と。
映像化によって、僕が提出した『最初〔オリジナル〕のガンダム』は
「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間、これからの世代をも含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し、期待を込めてエールを贈ります。
545 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:01:26.94 ID:???
>>543
細かいことだがちょっと訂正。
見出しは
× 「内田社長の英断に感謝します。」
○ 「内田社長の御英断に感謝します」(最後の句点はナシ)
552 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:03:35.22 ID:???
>>543
相変わらずやっさんは1st原理主義者すなぁ572 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:19:53.84 ID:???
>>543
今にして思うと、去年の富野と安彦の対談はオリジンがかつてのファーストを
同じものか確認する意味もあったんだな。
富野は結局発言を避けたけど、安彦はそれを肯定と解釈した。
富野からすれば他のアナザーガンダムと変わらない程度の認識だったんだろうけど、
えらい口実を与えてしまったと思うよ。
556 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:07:04.29 ID:???
いつまでも過去にしがみつくオールドタイプを粛正しようというのか。
558 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:09:17.27 ID:???
>>556
どっちかと言うとオールドタイプの中のオールドタイプが
しがみつく為のもんを作ろうって感じな気がするが
それを良いか悪いか感じるのは各ユーザーの勝手だな
564 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:14:31.05 ID:???
>>558
1stのアニメが好きなら好きなだけ
オリジンが苦手という状況だから
最近1stのアニメを見たり絵をきれいにして欲しいという
にわか層には受け入れられると思われる
575 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:21:23.97 ID:???
> 残念なことにその『オリジナル』は今となっては古びて観るにたえないものになってしまいました。
いつまでもその古びたものを好きで申し訳ございませんでした
安彦に幻滅したぜ
587 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:30:35.57 ID:???
>>575
つかそのことは禿げ御大も言ってるぞ
1st2大巨頭が言ってるからまぁ製作側から見たらそうなんだろうと思うしかない罠
613 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:55:09.41 ID:???
>>575
信者が勝手にマンセーしてるだけで
作った側からすりゃ不満だらけだろそりゃ
615 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:56:51.94 ID:???
>>613
作った側が受け取り手側に言っちゃなんねえ
富野くらいだろ買っちゃいけませんとか言うようなのは
そういうのとは別次元だろ安彦の今回の言葉は
オレの考えた最強のオリジナルガンダムをスタンダードにしますだぜ?
560 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:11:42.05 ID:???
プラモが、リメイクファースト機体が他を押しのけてどんどんリリースされると考えると鬱になる。
567 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:16:12.53 ID:???
オリジンはやっさんのガンダムなんだから、富野は興味示さないんじゃないかな
いい気はしないだろうが、今更関わるとは到底思えん
というか禿自身混じったら、それはやっさんのオリジンじゃなくなる
問題はむしろ安彦漫画の独特の「間」を上手くアニメに出来るかだ
577 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:23:45.70 ID:???
いつも思うけど新作出る度に難癖つける奴はいったい何をどうして欲しいんだ?
俺も確かにガンダム好きだけどガンダムってそんなに高宗な物だったか?
578 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:24:52.12 ID:???
>>577
ユニコーンとオリジンだけはさすがに許容範囲外
他のガンダムはどうでもいいから意見もないわ
579 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:26:18.22 ID:???
>>577
「付け足し」は許容だが「なかったことに」は辛い。
584 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:28:55.51 ID:???
>>579
どーせなかった事になんてならんだろ
新作作る時の意気込みなんて8割引で見といた方が気楽だぞ
581 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:26:39.54 ID:???
>>577
別にアナザーとかUCとかはいいんだけどね。
1stリメイクとか本気で勘弁。
マジンガーとかのリメイクで良作になったか?なってないだろ。
古くさい、放送されたアニメの一つとして埋没しただけ。
588 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:30:49.30 ID:???
>>577
ただの新作ガンダムならいいよ
でもこれを今後の1stのスタンダードにするつもりなのは我慢できない
585 名前:
通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/22(水) 19:29:05.56 ID:???
種ですら10年前。アナザー世代に宇宙世紀シリーズ入門としてはいいタイミングじゃねーの?
実際知り合いの若いアニオタとかに1st勧めても「面白いかもしれないですけ絵が古臭くて
受け付けないんですよね」とかさらっと言われるから需要自体はあると思う。
出来た作品が良ければ新しいスタンダードになるだろうし駄目だったら旧作見てればいいし
旧作ファン的にもデメリットないと思うんあけど・・・
これほど気になるスタッフ・キャスト発表は初めてかも
- 関連記事
-
おすすめ新着記事