1 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:07:50.95 ID:dP6fE3gB6.net
ほしい。
2 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:08:34.31 ID:Vm1LMhMn0.net
わかるで
完全に燃え尽きてしまったんかなぁ
4 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:09:24.09 ID:dP6fE3gB6.net
>>2
テグネウが出来すぎててカーグイック1輪の聖者編に困ってんのかね
6 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:09:51.07 ID:bNmi8nX3d.net
言うほどテグネウ倒してアドがガチ偽物って判明した盛り上がる展開から早く先見たいか?
8 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:10:36.34 ID:dP6fE3gB6.net
>>6
それならそこで六花のたたかいはこれからだ!
的な感じで終わらせて欲しかった
ここまでノータッチのカーグイックが気になるんや
14 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:11:14.32 ID:Vm1LMhMn0.net
>>4
まぁやりたかった事は書いたみたいな感じやしなあ
>>6
フレミーが今度はアドレットの愛を甦らせるっていう展開は見たかったわ
18 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:12:32.85 ID:dP6fE3gB6.net
>>14
それ
フレミーがアドに愛されるために奔走するところも見たかった
3 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:09:21.45 ID:ijjtMJWH0.net
アニメの影響
5 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:09:46.89 ID:dP6fE3gB6.net
>>3
当時を知らんけど大爆死やったらしいしね
12 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:11:10.04 ID:ijjtMJWH0.net
>>5
今見てもなにやってんだこれ感すごいやろ16 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:11:55.19 ID:dP6fE3gB6.net
>>5
そういう話聞くからアニメは見てないんや
なんか声とかも自分の想像と違ったら嫌やし
9 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:10:36.80 ID:bNmi8nX3d.net
戦う史書もやけどアニメの出来割とええのに売れん
10 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:11:02.23 ID:dP6fE3gB6.net
>>9
山形石雄って人は書いてる話おもろいのにな17 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:12:12.90 ID:Vm1LMhMn0.net
>>9
>>10
ほんまな
戦う司書なんか震える程おもろかったわ
20 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:13:11.48 ID:dP6fE3gB6.net
>>17
設定がいいんよね
死者が本にーとか
テグネウの愛への執着とか
11 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:11:09.25 ID:SuD/e2uu0.net
先が気になりすぎてヤバい15 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:11:14.51 ID:YFYH8WeIp.net
無理やろゲームに例えるならラスボススルーして裏ボス倒したようなもんや
76 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:25:48.45 ID:69J/QYdg0.net
>>15
実際これ
81 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:26:43.60 ID:SuD/e2uu0.net
>>15
>>76
デグネウ戦が良すぎて弊害やな…23 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:14:33.36 ID:SuD/e2uu0.net
デグネウ戦ほんますこ
1番面白いところだからアニメで見たかったわ
24 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:15:31.36 ID:dP6fE3gB6.net
>>23
テグネウ戦はわいの読んだ本の中でもトップクラスに面白かったわ
25 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:15:39.51 ID:69J/QYdg0.net
アニメめちゃくちゃ良かったよな
あれでハマって原作読んだわ
26 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:16:25.35 ID:dP6fE3gB6.net
>>25
原作読むとアニメだけの人が多いの勿体なく感じる28 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:17:10.69 ID:69J/QYdg0.net
>>26
まあわかる
続き気にならんのかとは思うわ30 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:17:14.65 ID:Vm1LMhMn0.net
アニメは散々言われたが小説の区切り的にもしっかり心理描写入れたの正解やったと思ったわ
今の時代に受けなかっただけで製作者は有能やった
38 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:18:57.29 ID:MF/exEuC0.net
>>32
原作既読済みやと最初っからアイツ怪しすぎて草生えるかもしれん
50 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:20:48.80 ID:Vm1LMhMn0.net
>>32
なんやアニメみとらへんのか
アドレットやハンスの戦闘シーンかっこええぞ
キャラソンも何個もあって特殊EDで凝ってるし
33 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:18:08.02 ID:S76kcmDIa.net
間が空きすぎて内容忘れたンゴ
ハンスがかっこよかったのは覚えてる
35 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:18:40.51 ID:dP6fE3gB6.net
>>33
わいもハンスすきやで
強くて頭キレるとか完璧や39 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:18:58.68 ID:wD70bCMr0.net
結局主人公が自覚のない悪者だったの?
61 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:23:04.14 ID:Vm1LMhMn0.net
>>39
まぁそういう側面もある
ただまるっきりそうという感じでもなさそうってのが伏線としてあったまま続きが出ない
41 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:19:38.59 ID:avD7p6hXa.net
もっと絶望的に間隔あいているラノベもいっぱいあるのでセーフ
まあ新刊出ないんだけど45 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:20:26.72 ID:iiR4pJ0e0.net
今でもたまにOP見返してる
クッソかっこええわ
47 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:20:36.43 ID:wD70bCMr0.net
ハンスとおばさんがすきでした
48 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:20:37.79 ID:82TbRh2bd.net
作者からしたら一応完結したつもりや
伏線は全部放置してるけどな
真犯人が指名されたあとの推理小説の続きを書き続けるようなもんやし
75 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:25:27.96 ID:Vm1LMhMn0.net
>>48
キャラクターの魅力あるからそういう面でも続き書いて欲しかったンゴ
64 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:23:47.41 ID:SuD/e2uu0.net
六花熱が熱くなってきたから読み直すわ
なお、新刊は
69 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:24:41.60 ID:dP6fE3gB6.net
>>64
読もう読もう
信じて待つんや65 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:23:53.42 ID:iiR4pJ0e0.net
2巻の冒頭の描写でこれどないすんねん…ってなった記憶
67 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:24:09.58 ID:fLlFx3eQ0.net
あの内容の一巻をだらだら1クールでやるとかあほな事するからや
70 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:24:53.56 ID:69J/QYdg0.net
>>67
結果いい作品になったんだよなあ……
74 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:25:24.95 ID:dP6fE3gB6.net
>>67
見てないからわからんけど
1巻はそれくらいしてもいいような内容ではあると思う
78 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:26:09.75 ID:fLlFx3eQ0.net
>>74
その結果こうなっとるけどな
83 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:26:59.27 ID:dP6fE3gB6.net
>>78
ワンクールで2巻は駆け足すぎるし
1巻だけだと間延びするんやろな
アニメにしたのが間違い感もある90 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:29:44.69 ID:Vm1LMhMn0.net
>>78
しゃーないわ
駆け足にやっても魅力伝わらんし、アニメに向いてなかったんや
あとタイトルがアカンな、勇者期待してた人間は肩透かしやろう72 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:24:59.15 ID:HCYt9w9Ud.net

79 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:26:11.13 ID:vXEH87AJ0.net
>>72
えちえちすぎる
ロロニアと見た目交換しろよ
95 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:30:40.73 ID:Vm1LMhMn0.net
>>72
キャラデザ有能
ラノベの絵師は綺麗ではあるけど取っつきにくいわな
82 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:26:47.72 ID:F2VjftObM.net
1巻だけ読んだんやがこれって毎回1人犯人が見つかって1人新しい勇者が加入するの流れなんか?
92 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:29:52.93 ID:dP6fE3gB6.net
>>82
そういうわけでもないで
新たな謎みたいなのが見つかるんや
84 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:27:19.55 ID:KmETVxg10.net
同じレーベルのRODが10年待たされたからそのくらいの覚悟はした方がええで
91 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:29:44.95 ID:iiR4pJ0e0.net
テグネウ最終戦アニメ化してくれたら成仏できるんやが
94 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:30:28.89 ID:dP6fE3gB6.net
>>91
テグネウ戦までやれれば死ぬほどおもろいこと分かるとおもうんやがなあ
97 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:31:16.77 ID:HCYt9w9Ud.net
ロロニアとかいう
100 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:31:55.99 ID:Vm1LMhMn0.net
>>97
幼なじみという恵まれたポジションからクソみたいな見た目
101 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:32:04.96 ID:dP6fE3gB6.net
>>97
これが1期のラストに出てきても2期にはつながらんわなあ。。
102 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:32:26.25 ID:wD70bCMr0.net
>>97
ぶっさ104 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:33:01.26 ID:MF/exEuC0.net
>>97
牛やなあ・108 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:34:10.94 ID:iiR4pJ0e0.net
ロロニアは多少の魔改造はしても良かったな
戦闘時に更にマイナス補正かかるんやし99 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:31:27.11 ID:iiR4pJ0e0.net
まあ見れば見るほど仲悪い勇者パーティや。。
106 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:33:33.86 ID:dP6fE3gB6.net
>>99
そこが面白みを増させてる感もある107 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:33:37.17 ID:BW3rwPf80.net
六花の中に裏切り者がいる
110 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:34:26.82 ID:dP6fE3gB6.net
>>107
姫の方の野望の達成方法も気になる
112 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:34:59.67 ID:Vm1LMhMn0.net
>>107
ある意味裏切りものだらけなんだよなぁ
113 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:35:30.72 ID:dP6fE3gB6.net
>>112
たしかに
純粋に魔人倒そうなんてやつ何人いるんや
116 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:36:17.52 ID:Vm1LMhMn0.net
>>113
真面目なんはおばちゃんくらいやろうな
あとはハンスもああみえて真面目か
118 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:36:34.75 ID:iiR4pJ0e0.net
下手したらハンスが一番勇者らしいまである
122 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:37:48.12 ID:dP6fE3gB6.net
>>116
おばちゃんもハンス殺すくらいには悪いことしてるからな
六花の中で愛のやじるし飛びまくってるし
テグネウ終わったら終わるのかと思ってたし
120 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:37:12.71 ID:9zmY5kJxM.net
めちゃくちゃ好きなんやけどこっから展開進めるの難しそうやな
フレミーに対してアドの好感度がゼロどころかマイナスに振り切ってるし
124 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:38:41.67 ID:dP6fE3gB6.net
>>120
そうなんよなあ
六花のなかでも愛の矢印あって
それを忌み嫌うテグネウ
この図式が素晴らしかっただけに
テグネウ消えたあとどうそれを使うかよ
129 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:40:25.75 ID:Vm1LMhMn0.net
>>120
まぁ割と壮大な伏線ばらまいたからな
アドレットがフレミーにしたようにフレミーが全力でアドレットにアタックするのほんまみたいわ
136 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:42:20.39 ID:dP6fE3gB6.net
>>129
それ
これまでと逆の図式見てみたい
121 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:37:29.49 ID:WXbb8kz6a.net
一番気になるタイミングで止めるの勘弁してほしい
せめてもう一巻だしてから辞めてくれ126 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:39:17.68 ID:dP6fE3gB6.net
>>121
わかる
カーグイックのさわりだけ見せといて
新刊出さないのはないよなあ133 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:41:41.21 ID:Vm1LMhMn0.net
>>121
方向性は見せて欲しかったな
125 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:38:52.05 ID:WXbb8kz6a.net
チャモハンスの組み合わせすこ127 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:40:01.60 ID:dP6fE3gB6.net
>>125
実はわいチャモが一番好きやで
進歩していく感じ
128 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:40:24.88 ID:GONHvTcg0.net
そもそも目的って魔王みたいな奴倒すことやっけ?132 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:41:21.94 ID:dP6fE3gB6.net
>>128
そうやで
そんなこと忘れさせるくらいの内容やけども
130 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:40:47.60 ID:KmETVxg10.net
モーラおばちゃん好き、ワイ以外いない131 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:41:02.78 ID:wD70bCMr0.net
>>130
表紙美人だっからけっこうすきやったわ134 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:41:53.83 ID:dP6fE3gB6.net
>>130
モーラいいやん
娘守るための葛藤とかぐっときた137 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:42:45.35 ID:iiR4pJ0e0.net
魔哭領奥の聖者の独白がずっと気になってるわ
141 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:43:21.41 ID:dP6fE3gB6.net
>>137
一輪の聖者の謎気になるよなあ。。
149 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:45:31.45 ID:bNmi8nX3d.net
おばちゃんは一番真面目やけど一番アホ丸出しやからかわヨ
153 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:46:20.22 ID:dP6fE3gB6.net
>>149
愚直な感じ良かった
いいキャラだよな161 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:48:18.83 ID:4JWl+EbYd.net
六花の勇者システムガバガバ過ぎやろ
敵やらなんやら、悪意ある第三者の干渉受けすぎやで
そんなんで勝てるんか164 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:48:58.97 ID:dP6fE3gB6.net
>>161
その制度作ったやつが凶魔に色々されとるからな
そりゃそうなってしかるべきよ171 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:50:39.53 ID:Vm1LMhMn0.net
>>161
戦士選びの段階から戦いは始まっとるからな
強そうな奴は殺しておくし、フレミーみたいな刺客もいる
183 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:53:34.52 ID:AKHw0J9H0.net
>>161
凶魔側が一致団結してたら人間に勝機なんか欠片もない
凶魔同士で内ゲバしてるからなんとか戦えてるだけだしな
185 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:54:22.78 ID:dP6fE3gB6.net
>>183
テグネウとカーグイックが味方だったら勝てる気全くせんわね
189 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:55:52.00 ID:4JWl+EbYd.net
>>183
というか、人も凶魔もほぼ内ケバしとるだけやん
人vs凶魔感全然ない
191 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:57:33.05 ID:dP6fE3gB6.net
>>189
そういう感じがないから
タイトルで勇者の冒険物を期待した人は興味そがれたんやろな
163 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:48:50.45 ID:KmETVxg10.net
アニメ放送前のワイ(1クールでどこまでやるんやろ?)167 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2019/03/01(金) 17:49:27.60 ID:dP6fE3gB6.net
>>163
それは原作知ってたら当然思う疑問やな笑引用
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551427670/
六花久々に読みたくなってきた
もう約4年(短編だと約3年)新刊出てないけど
小説だとまだあきらめるような間隔ではないかな
もっと長く空いて出た作品もあるし
集英社 (2013-04-05)
売り上げランキング:
集英社 (2015-08-25)
売り上げランキング:
- 関連記事
-
おすすめ新着記事