838 名前:
815@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:34:37.19 ID:WFbFaqIU0.net
やり込み要素満載。
高橋が最終確認で最初からやり直したプレイ時間が300時間オーバー。それでもやり切れていない要素あり。
841 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:35:58.88 ID:opyLJy0M0.net
300時間オーバーwwwwwwwwww
844 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:37:18.62 ID:jHkjO6VX0.net
99時間59分を超えるときがきたか…850 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:38:57.20 ID:AJXSjf9v0.net
300時間?もう意味わかんねえなw
863 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:42:24.41 ID:4sRcLqrT0.net
ゲームは1日1時間
これで300日以上遊べるよ!やったね!
868 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:43:31.15 ID:Bs8TX+f30.net
個人Blogからだけど
・ナギ(cv.菅生隆之)
白鯨の元船長、現ニューロサンゼルス自治政府軍務長官
・グイン(cv.中村悠一)
エルマ、イリーナと同じ部隊に所属していた二人の部下
873 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:45:28.92 ID:FS+uHtdd0.net
菅生さん来たか!好きな声優だ
874 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:45:52.86 ID:3MsYkNc70.net
>>868
中村きたああああああああああ
うひょおおおおおお
877 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:46:52.55 ID:iQ7opkFO0.net
声優豪華すぎるなオイ
889 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:51:30.40 ID:S/lXSyJ40.net
しかしこのボリューム
これはもうユーザに対する挑戦だなw
こういうゲームを待っていたぜ
コンプリートして捻じ伏せてやるわw
922 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:00:51.94 ID:OpRQhAcW0.net
641 名前:
名無しさん必死だな@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 16:46:21.97 ID:2MtuT1jj0
ファミ通のゼノクロインタビュー少しだけ読んできた
・イベントシーン以外は400平方キロメートル完全シームレスノーロード
・マップはゲームパッドにエリア毎にへックス表示されて、各ヘックスをタッチすると
そのエリアのイベントが確認できたりスキップトラベルできたりする
・最初の目的は生き残ること
・ブレイドに所属した後はユニオンごとにクエストが発生してそれをクリアしていく
・ゼノブレイドはリニアな作りだったがクロスはクエストの進め方で展開変わるらしい
・ドールは強いが精密な行動ができないので、部位破壊とかねらうときはドールから降りて戦うべし
・BGMは90曲以上、澤野さんがノリノリで全部引き受けてくれました
・やり込み要素すごいらしい、ドールでしか倒せないような強さの敵も
・高橋が最初からやり直したら300時間ぐらいかかった上に、やりきれなかった要素もあるとのこと
・ジャパン国籍の船は設定しか登場しない931 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:02:48.13 ID:S/lXSyJ40.net
とにかくサブクエとか寄り道の要素が凄いんだろうなw
933 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:03:46.05 ID:THduxHxt0.net
サブクエやりすぎると本編簡単になりすぎにならない?そこらへんバランスどーだろ
934 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:03:49.35 ID:jSWEsNfi0.net
寄り道しなけりゃ50時間もありゃクリアできるようにはなってんじゃない
そこの調整は自分次第だな
935 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:04:11.03 ID:jHkjO6VX0.net
ストーリーだけでも100時間かかる可能性もありえるのか
完全シームレスってもうやばいなあのマップの複雑さで
938 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:04:37.93 ID:boqfnUww0.net
デバッグ含めた最終確認だから普通にプレイで300時間じゃないと思う
スニークとかクエストとか色々やっての時間でしょw
939 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:04:51.37 ID:gSQPCJyz0.net
>・ゼノブレイドはリニアな作りだったがクロスはクエストの進め方で展開変わるらしい
バッドエンドあるで
943 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:06:12.32 ID:o5yXAbCU0.net
>>939
違う勢力のクエスト受けてルート変わるとかか
945 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:07:09.62 ID:S/lXSyJ40.net
2勢力あるから、どっちに協力するかとかで分岐したりするのかもね
944 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:07:03.22 ID:g4VCwf2R0.net
完全シームレスノーロードとか嘘でしょ!?
947 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:07:26.13 ID:FSCOKwO20.net
流石にしょっぱな長いロードあるだろ
948 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:08:06.10 ID:opyLJy0M0.net
ゼノブレはひっきりなしにディスク読み込んでたし、そのあたりから進化した技術をゼノクロに使ってそう
950 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:08:31.25 ID:THduxHxt0.net
GTAの場合は始まるときに長いロード
プレイ始めたらノーロード
たぶんゼノクロもこの方式だと思う
951 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:08:41.43 ID:uNZ2BJWQ0.net
ゼノブレはランドマーク移動のロードは無い
海外版のクロニクルになるとメニューの時とエリアのロードも高速になってたしね
21 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:45:10.39 ID:uNZ2BJWQ0.net
>400平方キロメートル完全シームレスノーロード
すごいよねこれ26 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:47:35.92 ID:6aH9g7Y10.net
>>21
400平方kmを分かりやすく説明する必要がありそうだな
22 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:45:26.61 ID:ODq+Ortg0.net
部位破壊すればレアアイテムが手に入るのかな…気合い入るな
24 名前:
前スレ815@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:47:10.51 ID:kgU8fYaW0.net
ようやく帰宅したら新スレになってる。
ユニオンの説明をチラッと。
「ユニオン」
ブレイドは任務内容に応じて”ユニオン”と呼ばれる
下記の8つの部門にわかれており、所属したユニオンによって
担当する任務が異なる。所属するユニオンはプレイヤーが自由に選択可能。
後から別のユニオンに入りなおすこともできるので、活動目的に応じて所属先を選ぶと良い
・PATH FINDER(パスファインダー)
開拓者、先駆者の意味を持つユニオン。
データプロープの設置を担当、フロンティアネットを拡充する。
・COLEPEDIAN(コレペディアン)
どのユニオンにも先駆けてミラのさまざまな場所い行き
調査、マテリアルの回収なと行う。
・INTER CEPTOR(インターセプター)
原生生物の討伐を担当。
調査に行くチームの警護やニューロサンゼルス住民の救出も担う。
・LAND BANK(ランドバンク)
人々の生活を維持するため、ミラを探索して資源を確保したり
鉱物を採取するのが主な任務。
・AVALANCE(アヴァランチ)
インターセプターが”守”ならアヴァランチは”攻”
危険な生物(オーバード)の討伐を行う。
・ARMS(アームズ)
ドール、インナーのすべての武器・兵器を開発する”アームズカンパニー”
の発展。援助を行う。
・TESTAMENT(テスタメント)
惑星ミラに散らばった白鯨の残骸の探索、回収(?)そして現場の
遺留品回収を行うユニオン
・COMPANION(コンパニオン)
ニューロサンゼルスの住民間の問題を解決する。
喧嘩の仲裁から迷い猫の探索まで、いわばなんでも屋。
http://i.imgur.com/c2uCXpJ.jpg
イベントシーンでのディスクのロードが気になる人はDL版をおススメ。
ディスク版も極力待ち時間を減らすようにチューニングしているし、
主要なデータを本体から読み込む仕組みを入れられないか、
任天堂と協議しているところ。
33 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:49:05.76 ID:u57aabDo0.net
>>24
コンパニオンやりたいw
34 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:49:18.28 ID:8B5hjSBM0.net
>>24
コレペディアンがツボにw
36 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:49:31.61 ID:hDrR/mFk0.net
>>24
よしコレペディアンかコンパニオンになろう
42 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:51:22.55 ID:7AZvdmRJ0.net
>>24
自分、無所属いいっすか?
43 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:51:24.66 ID:nKh84AW/0.net
>>24
コレペディアンw
コレペディア専用ユニオンかw
44 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:51:52.05 ID:nfScF+SB0.net
アームズいいな
ちまちまロボ強化やりたい
45 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:52:25.19 ID:CuOWTEE90.net
フィールドPVのロケーションがすべてロード無しでつながってるってことか
にわかには信じられんな
52 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:54:18.20 ID:jjoHkDOB0.net
>>24
この本体からの読み込みってのが解禁されると
結構でかいんじゃないかなと思ったり
72 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:59:56.13 ID:AH15lk9U0.net
>>52
ここで言っているのってHDDインストールの事を指しているのかな
ドライブの寿命を延ばす為にも是非お願いしたい所
53 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:54:23.84 ID:U2jSIsux0.net
凄い量のイベントがありそうだぜ…
時限イベントだけはありませんように54 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:54:30.64 ID:tDunL4kJ0.net
アヴァランチに入ってモンスターにしばかれたい
55 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:54:48.65 ID:lRHi6OO60.net
>>24
これは夢がひろがりんぐ
めっちゃ妄想が捗るわ
56 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:55:27.58 ID:aGFzLQWe0.net
アヴァランチが討伐する「危険な生物(オーバード)」とは
どんな敵なのか・・・
ゼノブレの名冠みたいなやつらかな
心が騒いでくるわー
57 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:56:08.21 ID:opyLJy0M0.net
未探索地の開拓はどのユニオンの担当だろう?
俺はメトロイダーだからそういう任務に着きたいぜ
そして発見したユニークと戦うんだ
58 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:56:55.66 ID:jSWEsNfi0.net
やべえユニオンの設定がすげえツボ
これ何周もできる感じか
キャラクリのしがいがあるぜ59 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:57:11.33 ID:gW2G2o5Q0.net
ネコ探しとか楽しそう
65 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 17:58:50.75 ID:2jUYTZh20.net
ユニオンとかこんなん想像してなかったぜ……
発売前からどのユニオンに所属しようかっていう最高の悩みができてしまった
121 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 18:14:18.50 ID:hDrR/mFk0.net
・PATH FINDER(パスファインダー)
開拓者、先駆者の意味を持つユニオン。
データプロープの設置を担当、フロンティアネットを拡充する。
これがよくわからん
134 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 18:16:21.37 ID:lRHi6OO60.net
>>121
通信基地局の小さいみたいなやつ設置してその範囲までのデータを取れるようにするみたいな?
137 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 18:16:42.12 ID:wOnMXnfO0.net
>>121
ゲームパッドタッチでワープできるみたいだから、その装置を設置する技術者連中みたいなもんじゃね?
先陣切ってジャングル開拓して進んでいく~的なイメージを抱いた。
インターセプターに護衛をいらいするも手に負えないオーバードがでてやアヴァランチへ緊急連絡が入り
ドール隊出動~までは速攻で脳内妄想できたw
138 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 18:16:51.28 ID:nKh84AW/0.net
>>121
ブレイドで言うランドマークを発見(設置)して
行ける場所を増やすのでは?
149 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 18:18:46.06 ID:ODq+Ortg0.net
フロンティアネットってことは前作のランダマーク的な拠点(データプロープ)を作ってくユニオンってことなのかな
真っ先にミラを開拓したいからパスファインダーで決まりだな
664 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:23:44.17 ID:2YtnZ0eI0.net
澤野が90曲以上作ってるって言ってこれも驚いたなあw
668 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:27:29.28 ID:Sf6czBi20.net
90曲以上ってストーリーもフィールドも相当ありそうやな
665 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:24:37.36 ID:jaUCzLOq0.net
眠った人が入ったライフってものが不時着時に散らばっちゃってそれを集めるのが最優先目的だそうだ
フロンティアネットを設置するとその周辺の情報が集めやすくなるらしいからパスファインダーはこれに関するユニオンかな?
ゲームパッドは情報端末らしい
677 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:31:22.97 ID:8X3Oh2OI0.net
>>665
あーやっぱり人探しもあるんだね
wktkするわー!
730 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:48:36.85 ID:uzgDMTDn0.net
>>665
そのライフはエルマが開けて主人公が入っていたやつだね
緊急脱出用ポッドみたいな感じなのかな
それとも地球脱出から入っている冬眠カプセルみたいなのかな
680 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:32:20.29 ID:jaUCzLOq0.net
フロンティアネットに関する補足
ライフがある場所をライフポイントと呼び、フロンティアネットスポットにデータプローフを設置して
フロンティアネットを拡充することでライフポイントを探索できるようになる
エルマ、イリーナ、グインはかつて統合政府軍特殊作戦車輛教導隊(通称ドール隊)に所属していた
688 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:35:17.29 ID:jaUCzLOq0.net
インタビューより抜粋
他の人とがっつり繋がるオンラインゲームではなく、ゆるく繋がるオンラインゲームがコンセプト。
あくまで他の人を意識せずに連帯感が出せるような作りにしてるので、オンラインRPGのような遊び方はベースにありません
695 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:37:31.91 ID:A2CSLoDD0.net
>>688
非同期だったら嬉しい
ダクソやドグマのあれは好みだった
703 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:39:36.75 ID:CjETUS+00.net
>>688
ゆるいの個人的にホッとしたー
具体的にどんななのかは全然想像つかないけど楽しみ
712 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:41:43.32 ID:V56gC6hn0.net
>>688
ってことはPV1で見られたチャットはなくなった感じかね
718 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:43:26.14 ID:2YtnZ0eI0.net
>>688
これはパッと思いだすのはデモンズ、ダクソだが
どんな感じだろう
ユニオンレベルが共有されるとかかな
700 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:38:46.18 ID:jaUCzLOq0.net
インタビュー続き
今作には回復役は存在せずソウルボイスというシステムで回復し、
ソウルボイスは仲間に対してリアクションしたりすることで発生
ドールは行動範囲が広がって移動がきつくなる頃に入手できる。
ドールは初めは飛べないが飛べないのがキツくなる広さになる頃にフライトユニットが入手できる
714 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:42:58.54 ID:jaUCzLOq0.net
インタビュー続き
ユニークモンスターの数は大幅に増加
ユニークモンスターを倒すことで手に入る装備もある
部位破壊素材を手に入れるためにはドールから降りる必要がある
ドールは異性文明や大型生物と戦うために作ったロボット
PTは4人で操作は一人で残りはAI、操作キャラの変更可能
731 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:48:46.00 ID:jaUCzLOq0.net
主人公のアバター()内はスクショで選択されてる項目
性別(男性)
顔タイプ(少年A)
サイズ(ボディ057)
肌:色、そばかす、頬、傷跡、ほくろ
髪:髪型、ユニーク、髪色ベース、髪色毛先
目:瞳、瞳色1、瞳色2
メイク:アイシャドウカラー、リップカラー、フェイスペイント
ボイス(王道、cv淺沼晋太郎)
745 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:52:56.58 ID:jaUCzLOq0.net
ゲームパッドは情報端末
拡張したフロンティアネットのデータはゲームパッドに表示され、
プレイヤーの位置確認やその地域のクエストの確認、ワープなどができる他、ゲームパッドの画面で本作をプレイ可能
747 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:54:07.83 ID:2YtnZ0eI0.net
>>745
まじで!?749 名前:
名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/28(水) 22:54:32.16 ID:8X3Oh2OI0.net
>>745
>ゲームパッドの画面で本作をプレイ可能
おーまじなら結構な情報だな
300時間を寝ながらできたら最高だわ
引用
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1422433128/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1422025673/
広大なフィールドを完全シームレスとかマジかー
ユニオンも楽しそうだ
- 関連記事
-
おすすめ新着記事