743 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:47:03.73 ID:n+RlcY63
【ガオガイガー、ああっ女神さまっ】
パチンコ化決定。
http://www.p-guide.com/kentei_top.htm
なんかもう、マジでヘコむ。
【版権作品のパチ化】
とりあえず権利者的にはデメリットには無いに等しい。
パチ業界は金は無茶苦茶持ってるから、中小アニメ会社には貴重な資金源になるし、
パチをやってる人の1/1000でも版権に興味を持てば、新規ユーザーになってくれるしと、
良いこと尽くしと思って良い。
ネガティブに感じるのはヲタだけで、そのヲタも数自体は少ないから、ヲタ層が離れても
マイナスにはならない。
むしろアクエリオンやファフナーみたいに、パチ化のおかげで新作が作れてる現状もある。
横田守なんて、クールジャパン(笑)なんてやってる暇があるなら、パチ会社みたいに
即金を出してくれた方がよっぽどありがたい。なんて言ってるし。でもなぁ。なんかしっくりこないんだよなぁ…。752 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:49:20.28 ID:3w1PJTPm
>>743
自分は行かないからいいんじゃないか
サクラ大戦の時はびっくりしたけど、慣れたなー754 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:49:27.51 ID:AD8pOH0y
>>743
ガオガイゴーきたああぁぁぁぁぁ!と前向きに捉えればおk
756 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:49:37.92 ID:26mRr+Xl
>>743
なんというか身売りって感じでなんか幻滅しちゃんだよなぁ766 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:53:13.39 ID:XJCtEX5J
>>756
制作陣「そう言うんだったらさ金くれよ・・・」776 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:56:09.26 ID:26mRr+Xl
>>766
映像ソフトが売れないのが悪いんや
780 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:57:12.01 ID:FPhAdZCy
>>776
??「そうだよな、だから真マジンガーのDVD買ってね!」
787 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:00:11.87 ID:XULowZ/g
>>776
ソフトはソフトでアニメは価格がネックすぎる
テレビシリーズは1クールでも揃えると4万前後になるし
【らき☆すた】
2クールでDVD12巻(1巻2話収録)
まぁおまけにサントラや謎のPCゲー付いてたりしてたけど
759 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:50:58.83 ID:E4bulq0B
>>743
ガオガイガー対ベターマンついに来るで!
ガオガイゴーが日の目を見るんや!
【ガオガイガー対ベターマン】
ガンソードの前番組、ガオガイガーファイナルGGGのDVDBOXに付いてきた特典。
それからガオガイゴーがフィギュア化される程度で全く音沙汰なしであった
761 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:52:08.70 ID:ihfCnNAt
>>743
チンコはやった事がないから想像だが、穴に入ったらこれが勝利の鍵とか言うんじゃないか
762 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:52:17.76 ID:qt36WxF2
>>743
次はパチンコ闇金うしじま君だ
763 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:52:49.06 ID:G7IXrWCQ
>>743
なっても話題すら聞かないのも大量にあるんだがそいつらは損してるんじゃねーか?
772 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 21:54:12.85 ID:n+RlcY63
>>763
パチンコ会社は損をするだろうけど、アニメ会社は損はしない。
金は入ってくるんだし。
789 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:01:06.43 ID:b0BWzhTQ
>>772
パチ屋そのものは大嫌いだが制作に金入るなら別によくねって程度しか思わんし
作品が汚されたとか身売りみたいに考えるのはよく分からんなぁ
多分パチが所謂朝鮮玉入れという嫌悪の根源みたいな扱いだからかね…797 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:04:18.13 ID:aNYnU8GN
>>789
その朝鮮玉入れなんて部分もぶっちゃけ眉唾よね
明確なソース見たことないし
827 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:14:55.15 ID:ihfCnNAt
>>797
どういう意味での朝鮮なのかわからんけど、本場という意味では間違ってないし(既に禁止されてるが)、
北に送金されてるという意味でならバレてたらソースもクソも普通に問題だ
まあ別に朝鮮云々は抜きにしても日本人もたくさん働いてる以上は
何かを変えるとするならなかなか難しいだろうね
漫画やアニメのパチンコ化なら大して影響ないだろうけど
テレビやラジオのスポンサーとして大きい顔するってのはやっぱり問題だと思うし
788 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:00:24.54 ID:/5sGFoRd
【パチンコ】
タイアップすれば金も入るし、
同じ娯楽ということでアニメやマンガ関連の業界人から否定的にみられる事は少ない。
むしろパチンコ叩きなんて表現規制と一緒と見る向きもあるくらい。
794 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:03:41.83 ID:n+RlcY63
>>788
【ジャンプで現役連載中の漫画】
さすがにこれはパチ化する事はない。
ワンピースとか、月刊遊戯王で連載中の遊戯王とかは話は絶対に来てるだろうけど
どれもハッキリと断ってるのは、やはり腐っても「少年誌」だからか
804 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:06:08.29 ID:OHEMCQXs
別にパチンコ化なんてそんな悪いことでもないと思うんだけどね
一切してことないから言うけども。
でも18禁敵な意味で主なターゲット層から
ずれた作品がパチンコ化するのは
それは商売として正しいのかと思う
【スーパーロボット大戦】
そんな派珍個に代わって新たなびじねs・・・にはならないか。
しかしこれに参戦するのは大きな宣伝効果があり、スパロボ参戦と同時に
DVD-BOXを出したり作品も多い。
正しい意味で終わったコンテンツが掘り起こされて、うまくいけば
また新たな商品展開ができるので、そういう点ではスパロボ参戦は
一種のステータスなのかもしれない。
まぁ、参戦してくれって頼むのはスパロボ側なんだけどね。806 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:07:55.96 ID:aNYnU8GN
>>804
リップサービスも大いにありうるが作る側からも「スパロボに出して欲しい」って
言う場合も少なくは無いみたいだよね
816 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:11:44.94 ID:n+RlcY63
>>806
【真マジンガー】
企画段階のころから寺田に話が行ってたらしい。
放送中、
寺田がスパログで「赤羽根くん、スパロボに参戦したときはよろしくね(参戦の前フリじゃないよ)」
なんて事を言っていたのだが、今にしてみれば立派な前フリだったような…。
2年前っていえば、Z2の企画が立っててもおかしくない時期だし
826 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:14:40.08 ID:8PY1XHrG
>>804
最近はそうでもない
版権元の方から頼みに来ることも
【ロボットアニメ】
アニメの潮流そのものが燃えから萌えにシフトしてしまったため、ガンダムや
エヴァといったごく一部のタイトルを除き、コンテンツとしては死に体(そのエヴァにしても
萌えで支えられている部分が大きいが)。
そりゃスパロボのネームバリューでも何でも借りない限りやってられないわけである。
ただし、一人一人のファンには濃いタイプが多い841 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:18:23.05 ID:epB4/Sx8
>>826
燃えから萌えって正直ピンとこない
昔からその二つってあったような気がするし
848 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:21:29.39 ID:XElGN4Vu
>>841
なんか無理に対立煽ってるような感じがするんだよなー
ユルく考えようぜって思うわ
827 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:14:55.15 ID:ihfCnNAt
>>804
なること自体は別に悪くないよな
移植先がグレーなギャンブルだってのが問題になりがちってだけで
グレーじゃないなら多少は反応が薄いはず
もちろんギャンブル化するなっていう反応はそれなりにあるだろう
例:ガンダム宝くじ、マジンガー競馬、ゲッター競艇
819 名前:
それも名無しだ 投稿日:2011/05/08(日) 22:12:48.41 ID:4XkrFCQ5
まあ、実質的にはオワコンを拾い上げてくれて
それでビジネスチャンスが来るならそれはそれで……
【劇場版エウレカセブン】
どうしてこうなった
たしかに総集編映画系なのに全く違う展開を作り上げたのは見事と言えるが
どうしてこうなった
たしかに内容は面白いと言えなくもないし、終盤の空中戦は非常にカッコいいが
どうしてこうなった
勇者シリーズもとうとうパチ化か~
女神さまもどんな演出になるか気になるなー
- 関連記事
-
おすすめ新着記事